大人キュートなモロッコ雑貨ショップ
  • メニュー
メズィヤーン モロッコ
  • マイページ
  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 問い合わせ
  • ご利用案内
  • カート
文字サイズ:
  • ホーム
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  1. ホーム
  2. > モロッコ役に立つコラム
  3. > モロッコでの絨毯の買い方

モロッコでの絨毯の買い方

2024年12月04日
モロッコでの絨毯の買い方

 

モロッコラグ購入バナー




「モロッコに行ったら絨毯を買いたい!」


「でも絨毯屋さんに入るのはちょっと怖い・・」

「絨毯を買うにはどんな手順が?」


そんな疑問や心配をお持ちの方に、
モロッコの絨毯の買い方をご紹介いたします。

モロッコのどの街にもある絨毯屋さん。

私がこれまで訪れた絨毯屋さんは、
大体どの街のお店も買うまでの段取りは同じ感じでした。

まず気になる絨毯屋さんがあったら
「アッサラームアレイコム!(こんにちは!)」と
声をかけて入ってみましょう。
明るく挨拶すると店員さんの心証も良くなるので、
ここは元気に行きましょう〜。

また、絨毯を買う心構えとしては、時間がかかるという事。
腰を据えて絨毯と向き合いましょう。

店員さんにお店の中に通されると、
「まぁお座り下さい」と椅子に座る様促されます。

しばらく座って待っていると、
ミントティーを持って来ておもてなししてくれます。

欲しい絨毯のイメージがある場合は「こんな感じのが欲しい」と言うと、
イメージに合いそうなものを色々出してくれます。

イメージがない場合は「わからないので色々見たい」と言うと、
いろんなパターンの絨毯を出してきてくれます。


モロッコのラグ屋さん店内

↑店員さんが山の様な絨毯の中から

希望に合いそうなものを出してきてくれます。

その間にも壁に掛かっていたり、
チラ見えするもので良さそうなのがあれば、
チェックしておきます。


モロッコのラグ屋さん店内

 

お客が気に入りそうなものをどんどん出して床に広げていきます。

広げながら店員さんはあれこれ説明をします。
「グッドクオリティ」、
「ビンボープライス(お買い得という意味。笑)」、
「これは天然のウール」などなど。

ちなみに「これはナチュラルな草木染め!」と説明する店も多々ありますが、
草木染めの絨毯はモロッコ絨毯の全体の5%くらいなので、
眉唾と思っておいた方が良いです。

並べられた絨毯の中から気になるものがあれば「キープ」、
これはないなと言うものがあれば「ラ(NO)」と言って、
選別していきます。


モロッコのラグ屋さん店内


ある程度選別したら、さらに買うものを絞っていきます。
ちなみにOKの場合は「ワッハ」と言います。

欲しいものが決まったら価格交渉になります。

絨毯の価格はピンキリなので、価格はその絨毯によります。

自分がその絨毯にいくらまでなら出せるかと言うのを、
事前にシミュレーションしておくと現場でまごつかずに済みます。

最初は高い値段を言ってきたりしますが、
結構下がる場合があるので、粘ってみて下さい。

ただ、あまりにも値切りすぎると絨毯屋も商売なので、
気を悪くされたりします。
私も値切りすぎて「ダメダメ!もう帰って!」みたいに
追い返された事もありました。

お店の人の対応を見て、
無理かなと思ったら引き下がるのも大事です。

高額すぎて買えない場合は素直に「高すぎて買えない」と言いましょう。
折り合いがつかない場合はお店の人も
「それじゃしょうがないね」と納得して、
「また機会があれば」と握手して終わりです。

晴れて自分の希望額の範囲で絨毯が買えた場合は、
持ち帰り用にコンパクトに梱包してくれます。


ラグ梱包

↑この様に丸めて小さくしてくれます。

お店によっては発送もしてくれます。

心配な場合は自分で郵便局まで持って行って、
発送の手続きをしましょう。

重たい場合は郵便局まで店員さんが運んでくれる場合もあります。
(その場合はチップを差し上げて下さいね)

モロッコの郵便はわりとちゃんと届くので、
大丈夫だと思います。

普通の国際小包で大体2週間くらい、
高速便のEMSで1週間前後です。
(これより遅れる可能性もありますが・・)

 

私は最初ビビりまくりの絨毯屋でしたが、
ありとあらゆる素敵なモロッコ絨毯を見る事は、楽しいです。

意外と買わなくても大丈夫なお店もあるので、
ぜひモロッコに行った際はトライしてみて下さいね。


モロッコ雑貨店「メズィヤーン モロッコ」では、
モロッコ絨毯を販売しています。

 

 ぜひ見にいらして下さい♪

 

  • Tweet
«前 次»
モロッコ役に立つコラム

モロッコ役に立つコラムカテゴリ

  • 全記事
  • モロッコ情報
  • バブーシュについて
  • モロッコラグ について
  • お店について

月別一覧

  • 2025年
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (1)
  • 2024年
    • 12月 (1)
    • 11月 (7)
    • 10月 (6)

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • バブーシュ(革スリッパ)
    • 全商品 (バブーシュ(革スリッパ))
    • スパンコールバブーシュ(レディース)
    • ワケありバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 無地バブーシュ(レディース・メンズ)
    • スウェードバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 外履きバブーシュ(レディース)
    • 刺繍バブーシュ
  • モロッコラグ
    • 全商品 (モロッコラグ)
    • サイズL(約200×150cm)
    • サイズM(約150×100cm)
    • サイズS(約100×60cm)
    • サイズSS(約50×50cm)
  • クッション・ポーチなど
    • 全商品 (クッション・ポーチなど)
    • クッションカバー・マルチクロス
    • ポーチ・バッグインバッグ
  • ミラー・ランタン・プフ・木椅子
    • 全商品 (ミラー・ランタン・プフ・木椅子)
    • ミラー・ランタン
    • 木椅子(スツール)
    • プフ(オットマン)
  • グラス・ティーポットその他テーブルウェア
    • 全商品 (グラス・ティーポットその他テーブルウェア)
    • グラス・ティーポット・トレー・お皿
    • ポット掴み・コースター・ランチョンマットなど
  • ベルベルバスケット ・かご皿など
  • 小物入れ・お部屋の装飾品など
    • 全商品 (小物入れ・お部屋の装飾品など)
    • 小物入れ・キャニスター
    • お部屋の装飾品・その他
  • タッセルチャーム・アクセサリーなど
    • 全商品 (タッセルチャーム・アクセサリーなど)
    • バッグ・アクセサリー
    • チュニック・ワンピース
  • アルガンオイル
  • バブーシュ(小さいサイズ)
  • バブーシュ(24〜25cm)
  • バブーシュ(男性用サイズ)
  • ビンテージ雑貨
  • フェズ刺繍
  • SALE商品
インスタ、Facebookフォローしてね

インスタロゴ




友だち追加で新着情報が届きます

友だち追加


おすすめコラム記事
雑貨屋を始めたワケバナー
<洗足池店舗営業日時>
水・木・土曜日 11:00〜17:00

8月6、7、9日は営業時間が
15:00〜19:00
になります。

オンラインショップのご注文は
毎日受け付けています。


  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 当店について
  • 店名の由来エピソード
  • 配送・送料について
  • お支払い方法
  • 無料ラッピングについて
  • 失敗しないバブーシュの選び方
  • 「バブーシュとは?」特徴・おすすめの理由・寿命について
  • バブーシュが汚れてきたら・・・「お手入れ方法について」
  • モロッコラグお手入れ方法(洗い方)
  • フェズ刺繍教室のお知らせ

モロッコ役に立つコラム

  • 2025年06月20日 メズィヤーン モロッコのバブーシュおすすめポイント
  • 2025年05月30日 モロッコの治安について
  • 2025年05月29日 私がモロッコ雑貨屋を始めたワケ
  • 2025年05月27日 モロッコラグ「アフニフ」の魅力
  • 2025年05月01日 ベニワレンだけじゃない!〜個性的なモロッコラグのデザイン〜
もっと見る

店主の旅行記&ブログ

  • 2025年07月09日 パステルピンクのボシャルウィットお値下げしています♪
  • 2025年06月30日 誰かに話したくなる、隠れ家的雑貨店@大田区
  • 2025年06月27日 モロッコラグでお部屋が垢抜ける
もっと見る
洗足池店舗バナー


  • ホーム
  • お気に入り
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
楽天ペイ