大人キュートなモロッコ雑貨ショップ
  • メニュー
メズィヤーン モロッコ
  • マイページ
  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 問い合わせ
  • ご利用案内
  • カート
文字サイズ:
  • ホーム
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  1. ホーム
  2. > モロッコ役に立つコラム
  3. > メズモロで仕入れているバブーシュの工房

メズモロで仕入れているバブーシュの工房

2025年03月04日
メズモロで仕入れているバブーシュの工房

 

メズモロが仕入れているスパンコールバブーシュ、
どんな所で作られているのかご紹介します!


 
バブーシュ購入バナー


メズモロのバブーシュは、
モロッコに工房を持つ卸業者さんから仕入れるパターンと、
マラケシュのバブーシュのお店から買い付けるパターンがありますが、
基本的にスパンコールのバブーシュは前者から、
スウェードや外履きバブーシュは後者から買っています。

スウェードバブーシュのお店はこちら↓の記事でご紹介しています。

マラケシュでいつも買い付けに行くバブーシュ屋さん

 

今回は卸業者さんの工房をご紹介します!

バブーシュの工房は機械化された大きな工場と言うよりは、
職人さん数人でひとつひとつ手作業で作り上げる小規模なものになります。

マラケシュにはこのような工房が点在しています。



 

まずは革素材を革の業者から仕入れます。
(写真は羊革になります。)

革素材も市場に出回っているものは品質がピンキリで、
どのレベルの革素材を使うかでバブーシュの品質が左右されます。

品質レベルの低い革はゴワゴワしていたり、シワっぽかったり、
バブーシュ特有の匂いがきつくなったりします。

安価なバブーシュは安価な革素材を使用している事がほとんどなので、
高品質な革素材のものと比べると出来栄えに雲泥の差があります。



バブーシュ工房



革に型紙の印をつけて、この後切り出していきます。

 

バブーシュ工房

 

切り出した革にペイントをして、アッパー部分のパーツができました。

色は毎回目分量で染料をブレンドして作るため、
同じ色でオーダーをしても毎回色ブレがあります。

なんで色の配合レシピとか作らないのかな〜?と思いますが、
どの工房でも大体このやり方になっています。



バブーシュ工房

 

アッパー部分の革パーツは内職の女性に託して
ビーズとスパンコールを付けてもらいます。

ビーズとスパンコールの配置バランスも、
内職の女性のセンスによって少しずつ変わります。

ビーズの装飾作業は女性、
その他パーツの切り出しや縫製は男性の仕事になっています。


バブーシュ工房

 

 各パーツを縫い合わせて完成間近の状態。

あとは底の部分にスポンジを入れて革を貼り、
かかと部分を接着したら完成です。



バブーシュ工房


完成したバブーシュたち。


バブーシュ工房

 

いろんな色が出来ました〜。
メズモロでおなじみのカラーもありますね。


バブーシュ工房

 

箱に詰めて日本へ旅立ちます。

一度に数百足から千足くらい作るみたいです。(大変!)

日本に届いたら卸業者さんの検品が入り、
合格したものをメズモロが仕入れています。

もちろんメズモロでも検品しています。

何段階もの検品をする事で、
お客さまにご安心いただけるものをお届けしております。

 

色味も日本人の好みに合った
パステルからシックな中間色を中心に取り揃えています。

遠い国から職人さんの手を経てやってきたバブーシュたち。

良かったらこのスパンコールバブーシュを手にしてみて下さいね♪


スパンコールバブーシュの商品一覧はこちら

 

 

 

 

  • Tweet
«前 次»
モロッコ役に立つコラム

モロッコ役に立つコラムカテゴリ

  • 全記事
  • モロッコ情報
  • バブーシュについて
  • モロッコラグ について
  • お店について

月別一覧

  • 2025年
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (1)
  • 2024年
    • 12月 (1)
    • 11月 (7)
    • 10月 (6)

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • バブーシュ(革スリッパ)
    • 全商品 (バブーシュ(革スリッパ))
    • スパンコールバブーシュ(レディース)
    • ワケありバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 無地バブーシュ(レディース・メンズ)
    • スウェードバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 外履きバブーシュ(レディース)
    • 刺繍バブーシュ
  • モロッコラグ
    • 全商品 (モロッコラグ)
    • サイズL(約200×150cm)
    • サイズM(約150×100cm)
    • サイズS(約100×60cm)
    • サイズSS(約50×50cm)
  • クッション・ポーチなど
    • 全商品 (クッション・ポーチなど)
    • クッションカバー・マルチクロス
    • ポーチ・バッグインバッグ
  • ミラー・ランタン・プフ・木椅子
    • 全商品 (ミラー・ランタン・プフ・木椅子)
    • ミラー・ランタン
    • 木椅子(スツール)
    • プフ(オットマン)
  • グラス・ティーポットその他テーブルウェア
    • 全商品 (グラス・ティーポットその他テーブルウェア)
    • グラス・ティーポット・トレー・お皿
    • ポット掴み・コースター・ランチョンマットなど
  • ベルベルバスケット ・かご皿など
  • 小物入れ・お部屋の装飾品など
    • 全商品 (小物入れ・お部屋の装飾品など)
    • 小物入れ・キャニスター
    • お部屋の装飾品・その他
  • タッセルチャーム・アクセサリーなど
    • 全商品 (タッセルチャーム・アクセサリーなど)
    • バッグ・アクセサリー
    • チュニック・ワンピース
  • アルガンオイル
  • バブーシュ(小さいサイズ)
  • バブーシュ(24〜25cm)
  • バブーシュ(男性用サイズ)
  • ビンテージ雑貨
  • フェズ刺繍
  • SALE商品
インスタ、Facebookフォローしてね

インスタロゴ




友だち追加で新着情報が届きます

友だち追加


おすすめコラム記事
雑貨屋を始めたワケバナー
<洗足池店舗営業日時>
水・木・土曜日 11:00〜17:00

オンラインショップのご注文は
毎日受け付けています。


  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 当店について
  • 店名の由来エピソード
  • 配送・送料について
  • お支払い方法
  • 無料ラッピングについて
  • 失敗しないバブーシュの選び方
  • 「バブーシュとは?」特徴・おすすめの理由・寿命について
  • バブーシュが汚れてきたら・・・「お手入れ方法について」
  • モロッコラグお手入れ方法(洗い方)
  • フェズ刺繍教室のお知らせ

モロッコ役に立つコラム

  • 2025年06月20日 メズィヤーン モロッコのバブーシュおすすめポイント
  • 2025年05月30日 モロッコの治安について
  • 2025年05月29日 私がモロッコ雑貨屋を始めたワケ
  • 2025年05月27日 モロッコラグ「アフニフ」の魅力
  • 2025年05月01日 ベニワレンだけじゃない!〜個性的なモロッコラグのデザイン〜
もっと見る

店主の旅行記&ブログ

  • 2025年06月30日 誰かに話したくなる、隠れ家的雑貨店@大田区
  • 2025年06月27日 モロッコラグでお部屋が垢抜ける
  • 2025年06月16日 東京都大田区の秘密基地のようなモロッコインテリア雑貨店
もっと見る
洗足池店舗バナー


  • ホーム
  • お気に入り
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
楽天ペイ