※店舗営業時間外のご連絡はメールでお願いします。
※臨時休業の際はこのホームページの
トップにてお知らせしています。
東急池上線「洗足池」から徒歩約1分
(電車で五反田から9分、蒲田から13分)
東急大井町線「北千束」から徒歩約10分
東急目黒線「大岡山」から徒歩約15分洗足池駅改札を出て右手すぐの角を曲がり、
線路をくぐると洗足池商店街になっています。
商店街を進んでいただくと、
左手にcafe634さんが見えますので、
カフェの中からお入りください。
※駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
周辺は一方通行が多いですが、都心方面から来た場合、
中原街道右側に「ペットのコジマ」が見えます。
その向かい側に当たる一方通行の細い道を左折、
踏切を越えて数100メートル先の左手にある
コインパーキング(1日800円)が停めやすいです。
その手前の十字路を右折した先にあるパーキングが、
お店から一番近いです。(1日800円)
その他にも周辺にパーキングがいくつかあります。
Google map の口コミを集めています。
ご協力お願いします🙏
カフェ内の通り抜け全然OKですので、
お気軽にカフェスタッフにお声がけしてお入り下さい。
最初はどこから店内に入るのか迷いますが、
それが誰も知らない秘密基地に
足を踏み入るかのようなわくわく感を出しています。
モロッコの空気感たっぷりの雑貨たちが
みなさまをお迎えいたします!
おしゃれなお部屋作りのアイディア、見つけに来て下さい。
おしゃれなお部屋作りのアイディア、見つけに来て下さい。
アラビアンナイトの世界観に、
フランスの洗練された雰囲気と、
アフリカの素朴さが混ざった唯一無二の国、モロッコ。
三つのエリアのセンスがミックスされたモロッコインテリアは、
一つ取り入れるだけでもお部屋を
ありきたりではない洗練された空間にできます。
三つのエリアのセンスがミックスされたモロッコインテリアは、
一つ取り入れるだけでもお部屋を
ありきたりではない洗練された空間にできます。
お店というより誰かのおうちみたいな雰囲気。
半分は畳スペースとなっており、
半分は畳スペースとなっており、
座りながらゆったりと商品をご覧いただけ、
お客様からは「とてもほっこりする場所ですね。」
とお声を頂いています。
インテリアについての質問だけでなく、
「モロッコってどんな所?」、
「旅行で行くにはどうしたらいいの?」
などモロッコに関する質問も、
遠慮なく店主に聞いて下さい。(^-^)
私のわかる範囲ですが、
私のわかる範囲ですが、
モロッコのお話もさせていただきます。
バブーシュも色とりどり取り揃えています。
当店のバブーシュは気になる革の匂いはほぼしませんが、
その点もご確認いただけます。
また、試し履きもしていただけます。
当店のバブーシュは気になる革の匂いはほぼしませんが、
その点もご確認いただけます。
また、試し履きもしていただけます。
二階ベランダに目印が出ています。
一階のカフェ入り口よりお入りください。
カフェ内奥の階段を上がった二階なので
ちょっと入りづらいですが、
カフェスタッフは親しみやすい雰囲気なので、
お気軽にお声がけして二階まで通り抜けください。
雑貨店のみのご利用、見るだけでも大歓迎です!
ランチやお茶をしたり、
カラフルキュートなモロッコ雑貨を見たり、
一つの場所でお腹も心も満たされます♪(*´ェ`*)
1階のカフェでは自家焙煎のコーヒーや手作りの焼き菓子、
低農薬の野菜を使ったお食事がいただけます。
洗足池は都内では桜の名所として有名なスポット。
お友達とのランチ、おひとりでのんびりお散歩、
ご家族でお出かけのついでにお立ち寄り下さい。
桜の名所で有名な洗足池。
知る人ぞ知る、謎空間。
それが「メズィヤーン モロッコ」洗足池店舗です。
お友達に「こんなお店があるんだよ!」と、
話のネタにもなりますよ。w
よかったら一度お立ち寄りください♪
なお、マラケシュのスークの地図を
ご希望の方に差し上げています。
(メズィヤーン モロッコオンラインショップおよび
洗足池店舗でお買い物をしていただいた方に限ります)
私が実際にスークを歩いて見つけた
お店などの情報も入っています。
他にはない手描きの絵地図です。
お気軽にお申し付け下さい。
東京にいながら遠い国の空気を味わえるお店です☆
※オンラインショップにある商品は、
実店舗に置いていない場合もございます。
ご覧になりたいものがある場合は、
ショップページ上部の「お問い合わせ」より
お問い合わせ下さい。
※カード、電子マネー利用可