大人キュートなモロッコ雑貨ショップ
  • メニュー
メズィヤーン モロッコ
  • マイページ
  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 問い合わせ
  • ご利用案内
  • カート
文字サイズ:
  • ホーム
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > モロッコまでの行き方(トルコ経由)

モロッコまでの行き方(トルコ経由)

2024年11月13日
モロッコまでの行き方(トルコ経由)

 

「モロッコまではどうやって行くんですか?」と聞かれる事が多いので、
まとめてみようと思います。

いろいろ行き方はあるのですが、オーソドックスなのは、
パリ経由、ドバイやドーハなどの中東経由、
そして比較的最近マラケシュ行きの就航を始めたトルコ経由になります。

直行便はありません。
どこかしらを経由して行きます。

私は中東経由とトルコ経由でしか行った事がないので、
パリ経由はよくわかりませんが、
パリ経由で行く人も多いです。

パリ経由はエールフランス、ドバイ経由はエミレーツ航空、
ドーハ経由はカタール航空、
トルコ(イスタンブール経由)はターキッシュエアラインになります。

トルコ経由がなかった頃は、ドバイかドーハ経由で行きましたが、
ドバイ経由、ドーハ経由だとモロッコのカサブランカ着がほとんどです。

私はマラケシュを拠点としないといけなかったため、
カサブランカ着だとそこからさらに3時間くらい
車か電車に乗らないといけなかったので、
かなり体力的にはしんどかったです・・。

また、中東経由は経由地まで羽田から10時間くらいかかり、
そこからさらにカサブランカまで7時間。
乗り継ぎ後の飛行機の方が狭いので、これも辛かった。

ターキッシュエアラインだとイスタンブールから
マラケシュまで行ってくれるので、
車や電車移動がなくなり本当に楽になりました。

カタール航空でもマラケシュ行きという便があったのですが、
これはカサブランカで一旦止まってそこからマラケシュに行く
ちょっと変わったフライトでした。

それはそれで飛行機の中で待たされる時間が長く、
キツかったです。

それでは、今回は羽田からイスタンブール経由で
マラケシュまでの道のりをご紹介します。


羽田出発ロビー


羽田の出発ロビーです。

大体羽田22〜24時くらいの夜発になります。

羽田からイスタンブールまでは飛行時間13時間50分。
なかなかです・・。

(帰りは11時間くらいです)


夜便なのでほとんど寝ている感じです。
私は飛行機では寝れないタイプなのですが、
最近は睡眠導入剤を飲んでしまいます。

するとあら不思議、いつの間にか6時間くらい過ぎていたりします。

ドバイやドーハ空港も広くてきれいでしたが、
イスタンブール空港もめちゃめちゃ広いです。
そしてターミナルが新しくなって間もないのできれいです。


イスタンブール空港


飛行機を降りてトランジットの案内に沿って歩きます。
結構距離あるので、乗り継ぎ時間が短い場合は注意です。

イスタンブール空港トイレ


トイレはあちこちにありますが、この通路の途中にあるトイレがおすすめです。

早朝に着くというのもありますが、
ほとんど人がいないのでゆっくり顔を洗ったり歯を磨いたりできます。

乗り継ぎの間には保安検査場を通過しますが、
人が並んでいる時もありますが、そこまでゴタつく事は今までなかったです。


イスタンブール空港


トランジットの保安検査場を抜けると、
それぞれのゲートに繋がるメインの場所に出ます。

ABCDEFとゲートがありますが、
案内板を見て自分の乗る飛行機のゲートに行きます。
(出発まで時間があると、案内が出ていない場合があります)


イスタンブール空港

カフェで腹ごしらえをして時間を潰します。
私はどこでもチョコクロワッサンを選ぶ確率が高い・・。

お寿司屋さんとかもありました。
高かったので入ってないですが。

お店もたくさんあります。

長椅子で仮眠を取れるスペースもあり、
私はそこで休む事が多いです。

もっとがっつり仮眠を取りたい場合は、
ゲートDにちゃんと横になれる
カプセル型の有料の仮眠スペースもあります。
ただ料金がわりと高いので、
本当に疲れて休みたかった時に一度だけ使いました。

ちなみにトランジットが6時間以上だと、
無料の市内観光ツアーに参加できるようです。
(私は参加した事ないですが)


イスタンブール空港

出発時間が近づいた頃に搭乗ゲートに向かいます。
マラケシュ行きはターミナル接続ではなく、
離れた駐機場まで行くパターンが多いかな。

ここからバスに乗って飛行機が止まっている場所まで行きます。

そしていよいよマラケシュへ。
イスタンブールからは5時間くらいです。

中東経由だった時は「ここから7時間・・」と思うと憂鬱でしたが、
5時間くらいなら頑張れる!

飛行機の機内

1月ごろに行った時の上空。
アルプスかな〜?なんて思ったけど違ってるかも・・。


トルコ航空機内食

機内食はこの時はペンネのトマトソース。
まあまあ美味しかったです。


マラケシュ上空

映画見たり音楽聴いたりして過ごしていると、
気がついたら5時間経っている感じ。

着陸態勢に入るとマラケシュの街が眼下に広がります。

ほんと異世界。

マラケシュ空港


やーーっとマラケシュ空港到着〜。
マラケシュ空港はイスタンブールとかに比べるとコンパクトですが、
何年か前にリニューアルしたようで綺麗な空港です。

入国審査は以前はカオスで人が長蛇の列をなし、
めちゃめちゃ時間がかかってブルーになりましたが、
最近は簡素化されてとてもスムーズになりました。
快適快適。

カサブランカの空港を使っていた時は
マラケシュ以上にカオスっぷりが酷かったですが、
カサブランカ空港は今は混乱は解消されているのかな?



マラケシュ空港

 

写真、逆光ですが・・。

入国審査を抜け、荷物を引き取ったらいよいよマラケシュの街へ!

一番ワクワクドキドキする瞬間です。

外に出るとお迎えの車のドライバーや、
タクシーの客引きなんかがいます。

街中に行く電車はないですが、バスはあります。
ローカルな路線バスと、フナ広場まで行くシャトルバスもあるようです。
ローカルな路線バスだと4DH(ディルハム)大体60円くらいです。
シャトルバスは30DH、450円くらいで行くみたいです。
(すみません、バスはあまり詳しくないです・・)

私は大体事前にドライバーを頼んでしまうので、
私の名前か宿の名前のカードを持っている人を探して、
車でスイ〜っと宿まで向かいます。
スーツケースとキャリーバッグ両方持ってるのもあり、
疲れているので余計な労力使いたくない・・。

旅行でそこまで荷物多くない人はバスでも良いかもしれません。

専用ドライバーだと大体街中まで15分くらいの距離で数千円くらいです。
日本のタクシー乗ったと思えば良いかなと・・。

家を出てここまで大体24時間!
お疲れ様でした!

という事で、羽田からマラケシュまでの道のりでした。

私は買い付け目的でモロッコに行くのでマラケシュ行きを選んでいますが、
観光目的でシャウエンとかフェズに行きたい方はカサブランカ行きの方が、
近いと思います。

砂漠に行きたい方はマラケシュの方が便利かな。

シャウエンもフェズも砂漠もマラケシュもという欲張りなあなたは、
マラケシュでもカサブランカでもどちらでも大丈夫です。

ざっとご紹介いたしましたが、旅の参考になりましたら幸いです♪

 

  • Tweet
«前 次»
コラム

コラムカテゴリ

  • 全記事
  • モロッコ情報
  • バブーシュについて
  • モロッコラグ について

月別一覧

  • 2025年
    • 5月 (1)
    • 4月 (3)
    • 3月 (1)
  • 2024年
    • 12月 (1)
    • 11月 (7)
    • 10月 (6)

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • バブーシュ(革スリッパ)
    • 全商品 (バブーシュ(革スリッパ))
    • スパンコールバブーシュ(レディース)
    • ワケありバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 無地バブーシュ(レディース・メンズ)
    • スウェードバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 外履きバブーシュ(レディース)
    • 刺繍バブーシュ
  • モロッコラグ
    • 全商品 (モロッコラグ)
    • サイズL(約200×150cm)
    • サイズM(約150×100cm)
    • サイズS(約100×60cm)
    • サイズSS(約50×50cm)
  • クッション・ポーチなど
    • 全商品 (クッション・ポーチなど)
    • ポーチ・バッグインバッグ
    • クッションカバー・マルチクロス
  • ミラー・ランタン・プフ・木椅子
    • 全商品 (ミラー・ランタン・プフ・木椅子)
    • ミラー・ランタン
    • プフ(オットマン)
    • 木椅子(スツール)
  • グラス・ティーポットその他テーブルウェア
    • 全商品 (グラス・ティーポットその他テーブルウェア)
    • グラス・ティーポット・トレー・お皿
    • ポット掴み・コースター・ランチョンマットなど
  • ベルベルバスケット ・かご皿など
  • 小物入れ・お部屋の装飾品など
    • 全商品 (小物入れ・お部屋の装飾品など)
    • 小物入れ・キャニスター
    • お部屋の装飾品・その他
  • チュニック・アクセサリーなど
    • 全商品 (チュニック・アクセサリーなど)
    • チュニック・ワンピース
    • バッグ・アクセサリー
  • アルガンオイル
  • バブーシュ(小さいサイズ)
  • バブーシュ(24〜25cm)
  • バブーシュ(男性用サイズ)
  • ビンテージ雑貨
  • フェズ刺繍
  • SALE商品
インスタ、Facebookフォローしてね

インスタロゴ




友だち追加で新着情報が届きます

友だち追加

<洗足池店舗営業日時>
水・木・土曜日 11:00〜17:00

5/14(水)16時閉店
5/15(木)15時閉店

オンラインショップのご注文は
毎日受け付けています。

  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 当店について
  • 店名の由来エピソード
  • 配送・送料について
  • お支払い方法
  • 無料ラッピングについて
  • 失敗しないバブーシュの選び方
  • 「バブーシュとは?」特徴・おすすめの理由・寿命について
  • バブーシュが汚れてきたら・・・「お手入れ方法について」
  • モロッコラグお手入れ方法(洗い方)
  • フェズ刺繍教室のお知らせ

コラム

  • 2025年05月01日 ベニワレンだけじゃない!〜個性的なモロッコラグのデザイン〜
  • 2025年04月24日 「愛でるバブーシュ」~自分を幸せにしよう~
  • 2025年04月23日 モロッコインテリアの参考に 〜モロッコラグの種類をご紹介〜
  • 2025年04月23日 モロッコラグの織子さんを産地まで行って取材しました
  • 2025年03月04日 メズモロで仕入れているバブーシュの工房
もっと見る

旅行記・ブログ

  • 2025年05月10日 都内でバブーシュを実際見て買えるお店
  • 2025年05月04日 東急池上線「洗足池駅」より徒歩1分のインテリア雑貨店
  • 2025年04月20日 母の日のプレゼントにおすすめ、モロッコのバブーシュ
もっと見る
洗足池店舗バナー


  • ホーム
  • お気に入り
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
楽天ペイ