大人キュートなモロッコ雑貨ショップ
  • メニュー
メズィヤーン モロッコ
  • マイページ
  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 問い合わせ
  • ご利用案内
  • カート
文字サイズ:
  • ホーム
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  1. ホーム
  2. > モロッコ役に立つコラム
  3. > マラケシュおすすめレストラン&カフェ

マラケシュおすすめレストラン&カフェ

2024年10月18日
マラケシュおすすめレストラン&カフェ

 

マラケシュは以前から素敵なカフェやレストランがありましたが、
ここ何年かで急速にその数が増えました。
歩いていると素敵なお店がたくさん目に入ります。

という事でこれまで私が行った事のあるマラケシュの
おすすめのレストラン&カフェをご紹介します。

他にも良い所あったのですが、
名前がわからなかったり写真が少なかったりで
今回は端折っています・・。

それでは、良かったら参考にされて下さい。^ ^


●M Bach(エム バシャ)

 

 

バブ・ドゥッカラ(ドゥカラ門)からスークに向かう通りの途中、
路地を少し入った所にあります。

バブ・ドゥッカラ通りは人通りの多い賑やかな道ですが、
このエム バシャはとても静か。

おそらく元邸宅だった場所を改装しているのだと思いますが、
とにか雰囲気が豪華。

広々とした中庭にはオレンジの木が植えられています。

 

 

2023年12月の情報ですが、まだ出来て間もないからか、
ここはいつでも空いているのだそうです。

利用するお客側としては静かで落ち着けて良いのですが、
このお店、なくなってしまわないか心配になります。(^ ^;)

 

 

なんと言っても嬉しいのは、このカフェではお寿司が食べられるのです!
(お寿司と言ってもいかにも海外チックなサーモンロールですが)

そしてタイカレーもあります。

モロッコではどこに行ってもタジンばかりで、
旅の後半は飽きてくるのですが、
アジア料理が食べられるレストランが旧市街にあるのは本当にありがたい。
(アジア料理のお店は新市街にもありますが、遠いのだよね・・)

なかなかお米を食べられる場所がないので、
本当にこのお店が出来たのは嬉しい限りなのです!

ご予算は1,000円前後といった感じです。



このレストランのニャンコちゃんの接客も受けられますよ〜。

雰囲気、お料理、ゆっくりできる度合いと、かなりおすすめです。

スークからはちょっと離れていますが、
バブ・ドゥッカラ近辺に立ち寄る際にはぜひお立ち寄り下さい。

 

エム バシャ

 

 

 

●La Famille

 

 

ナチュラル感たっぷりのガーデンカフェ。

ベジタリアン向けメニューのヘルシーなお店です。

バヒア宮殿近くなので、観光の際にも立ち寄りやすいと思います。


 

小鳥のさえずりを聞きながら、ゆったりできます。

 

 

紙のランチョンマットもおしゃれ〜。

 

 

これはラザニアだったかな?

結構ボリューミーでした。

代金は1,000円前後だったような・・。


 

 

素敵なお皿やアクセサリーなどの雑貨も販売しています。

 

ル ファミーユ

 

 

●NOMAD

 

 

ニット帽やかごバッグの露店がたくさん出ている
スパイスカフェの一角にあります。


スークの途中なので、お買い物の合間に立ち寄るのに便利です。


 

内装がモダンでおしゃれ。



トイレのアイアンワークの格子が素敵です。



クスクスはかなりボリューミー!
でも私はここのクスクスが一番好きかな。





食後はノスノス(カフェオレ)でゆっくりと。




食欲がない時はモロッコの
お味噌汁的なスープ「ハリラ」もおすすめ。



予算は大体1,000円くらいです。

 

 

テラス席からはスパイス広場が見渡せます。

 

カフェ ノマド

 

 

●ル・ジャルダン・セクレ

 


モアッシンモスク近くのモアッシン通り沿いにある
有料の庭園「ル ジャルダン セクレ」の中にあるカフェです。

観光やお買い物に便利な場所にあります。

庭園に入るのに1,200円くらいかかりますが、
マラケシュの喧騒に疲れてしまった時の避難場所としては、
1,200円でホッと休めるのはありがたいです。

その中にカフェが併設されており、
かなりゆったりとできます。


 

庭園を眺めながら食事ができます。

 

 

この時はパニーニを頼みました。

珍しいのはアイスミントティーがあった事。

暑い時には冷んやりして美味しいです。

予算は2016年くらいでしたが、
パニーニで1,000円くらいだったかな?

 

ル ジャルダン セクレ

 

 

 

●Le Grand Café de la Poste

 

 

新市街にあるカフェレストラン。
マクドナルドとか郵便局とかある
ギリーズ(新市街)中心部にあるので、

ギリーズに用事がある時は便利です。

もともと郵便局だったので「ポスト」という名前になっています。





ここではちょっと贅沢なブランチをしました。

パンとカフェオレとジュースとフルーツ。

値段忘れてしまったけど、2,000円くらいだったかなぁ。






フルーツ盛り、映える!





この時は外の席で食べましたが、中のインテリアも素敵でした。

食事をしていたら古い日本語の歌謡曲みたいなのがBGMで流れて、
一緒にいたモロッコ在住の方は
「私たちへのサービスだと思う」と言っていました。

そんな気遣いもある(笑)カフェです。


カフェ ポスト

 

 

 

●Henna cafe

 




バブ・ドゥカラ通り、
ダール・エル・バシャ近くにあります。




ショップカード↑

 


このカフェではヘナタトゥーをやってくれます。

ガイドブックに載っている
フナ広場のヘナタトゥーは使われているヘナに
混ぜ物が入っていてかぶれたなんて話もありますが、

ここはちゃんとしたヘナを使っています。

また、フナ広場のヘナタトゥーは料金で揉めたりが日常茶飯事ですが、
ここはちゃんとメニュー通りの金額で安心です。

ちなみにこの模様で2,000円くらいだったと思います。

なお、この利益は教育支援に当てられるのだそう。

そう言った意味でもおすすめのカフェです。

ヘナタトゥーは一週間くらい持ちます。






食事の前にヘナタトゥーをやってもらうのをおすすめします。

ヘナが乾くまでの待ち時間を食事に充てられるので。

食事は1,000円しないくらいでリーズナブルです。

写真はケフタ(ミートボール)タジン。


ヘナ カフェ

 


 

 ●ハンバーガーカフェ


店名がわからないのですが、おすすめです!

スーク内、スマリン通りを奥の方に行くと、
右手に両替所があるのですが、
さらにその先に進んで右手の角地にあるお店です。

ハンバーガーのお店で、モロッコ料理に飽きた時にはおすすめ。
スークの中にあるのも便利です。


 

入り口にメニューの黒板があります。

 

前も違うハンバーガーカフェでしたが、
改装してさらにおしゃれになりました。

カフェの向かいはかごのお店です。


 

この階段もモダンでおしゃれですね〜。


 

テラス席へ。

ハンバーガーはボリューム満点。


お値段、1,500円くらいしますが、
自分へのご褒美的にここに来ます。


 

お買い物していただいたお客様でご希望の方に差し上げている、
店主手書きのスークのマップに、このお店も載っています。

 

 

 ●その他番外編

 

 ☆ローカルタジン食堂



ドゥカラ門を中に入り、左手壁沿いに沿って進むと、
ローカルな食堂が何件か並んでいます。

その中のタジン食堂。



 

お店の前でおじさんがタジンを煮込んでいるのが目印です。


 

シンプルだけど普通にうまい。
写真のチキンタジンは500円くらいです。

最初は入るの勇気がいるけど、
入ってしまえばなんて事ないです。


地元民にジロジロ見られたりはするけどね。(笑)




☆サンドイッチのスタンド


 

バブ・ドゥッカラ門を入った先にあるサンドイッチのスタンド。
コッペパンに好きな具材を挟んだものと、パニーニがあります。


この辺にいろんなサンドイッチ屋がありますが、
私はここが一番好きです。

圧倒的にツナパニーニの注文率が高い。笑

500円しないくらいでお腹いっぱいになるので、
経費節約したい買付旅には欠かせないお店なのです!


以上、マラケシュのおすすめレストラン&カフェ情報でした♪

 

メズィヤーン モロッコ トップページへ

  • Tweet
«前 次»
モロッコ役に立つコラム

モロッコ役に立つコラムカテゴリ

  • 全記事
  • モロッコ情報
  • バブーシュについて
  • モロッコラグ について
  • お店について

月別一覧

  • 2025年
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (1)
  • 2024年
    • 12月 (1)
    • 11月 (7)
    • 10月 (6)

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • バブーシュ(革スリッパ)
    • 全商品 (バブーシュ(革スリッパ))
    • スパンコールバブーシュ(レディース)
    • ワケありバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 無地バブーシュ(レディース・メンズ)
    • スウェードバブーシュ(レディース・メンズ)
    • 外履きバブーシュ(レディース)
    • 刺繍バブーシュ
  • モロッコラグ
    • 全商品 (モロッコラグ)
    • サイズL(約200×150cm)
    • サイズM(約150×100cm)
    • サイズS(約100×60cm)
    • サイズSS(約50×50cm)
  • クッション・ポーチなど
    • 全商品 (クッション・ポーチなど)
    • クッションカバー・マルチクロス
    • ポーチ・バッグインバッグ
  • ミラー・ランタン・プフ・木椅子
    • 全商品 (ミラー・ランタン・プフ・木椅子)
    • ミラー・ランタン
    • 木椅子(スツール)
    • プフ(オットマン)
  • グラス・ティーポットその他テーブルウェア
    • 全商品 (グラス・ティーポットその他テーブルウェア)
    • グラス・ティーポット・トレー・お皿
    • ポット掴み・コースター・ランチョンマットなど
  • ベルベルバスケット ・かご皿など
  • 小物入れ・お部屋の装飾品など
    • 全商品 (小物入れ・お部屋の装飾品など)
    • 小物入れ・キャニスター
    • お部屋の装飾品・その他
  • タッセルチャーム・アクセサリーなど
    • 全商品 (タッセルチャーム・アクセサリーなど)
    • バッグ・アクセサリー
    • チュニック・ワンピース
  • アルガンオイル
  • バブーシュ(小さいサイズ)
  • バブーシュ(24〜25cm)
  • バブーシュ(男性用サイズ)
  • ビンテージ雑貨
  • フェズ刺繍
  • SALE商品
インスタ、Facebookフォローしてね

インスタロゴ




友だち追加で新着情報が届きます

友だち追加


おすすめコラム記事
雑貨屋を始めたワケバナー
<洗足池店舗営業日時>
水・木・土曜日 11:00〜17:00

オンラインショップのご注文は
毎日受け付けています。


  • 洗足池店舗へのアクセス
  • 当店について
  • 店名の由来エピソード
  • 配送・送料について
  • お支払い方法
  • 無料ラッピングについて
  • 失敗しないバブーシュの選び方
  • 「バブーシュとは?」特徴・おすすめの理由・寿命について
  • バブーシュが汚れてきたら・・・「お手入れ方法について」
  • モロッコラグお手入れ方法(洗い方)
  • フェズ刺繍教室のお知らせ

モロッコ役に立つコラム

  • 2025年06月20日 メズィヤーン モロッコのバブーシュおすすめポイント
  • 2025年05月30日 モロッコの治安について
  • 2025年05月29日 私がモロッコ雑貨屋を始めたワケ
  • 2025年05月27日 モロッコラグ「アフニフ」の魅力
  • 2025年05月01日 ベニワレンだけじゃない!〜個性的なモロッコラグのデザイン〜
もっと見る

店主の旅行記&ブログ

  • 2025年06月30日 誰かに話したくなる、隠れ家的雑貨店@大田区
  • 2025年06月27日 モロッコラグでお部屋が垢抜ける
  • 2025年06月16日 東京都大田区の秘密基地のようなモロッコインテリア雑貨店
もっと見る
洗足池店舗バナー


  • ホーム
  • お気に入り
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
楽天ペイ