【GWの洗足池店舗営業のお知らせ】
5/3(土)、5/4(日)11:00〜15:00
5/14(水)11:00〜16:00、5/15(木)11:00〜15:00
上記以外は通常通り営業。
オンラインショップは通常通りです。

モロッコのトイレ

モロッコのトイレ

モロッコの旅はほとんど車での長距離移動だったので、
ちょこちょことトイレ休憩がありました。

レストランやガソリンスタンド、お土産屋さんやドライブイン、
いろんな所でトイレをお借りしました。

モロッコのトイレはアラブ式のものと、
普通の洋式のものがありますが、

私が入ったトイレは全て洋式でした。

しかもトイレットペーパーも完備されていて、
紙がないところもあるとガイドブックにあったので、
一応トイレットペーパー持参で行ったけど、
使う事はありませんでした。


ちなみにアラブ式のトイレは、
和式トイレの様にしゃがんで用をたすタイプで、

手桶と水が用意されていて最後はそれでお尻を洗うと、
ガイドブックで見た時は、
「アラブ式のトイレに当たったら、どうしよう…」と、

ドキドキしましたが、当たりませんでしたね。

なんだかほっとしたやらちょっと残念やらという気分でした。

私が利用したトイレはどこもわりときれいで、
時にお掃除の女性がトイレに立っていることもありました。

そういう方には1DH程度(10円ちょっと)チップをあげるのですが、
それでもすごく喜んでくれるおばちゃんもいれば、
「もうちょっとちょうだい~。あるでしょ?」と、
おねだりしてくるおねえちゃんもいました。

(そういう人には「ごめん、ない!」と言って笑顔で立ち去りますが)

でも、トイレだけでなく、思ったよりどこも清潔な印象でした。

衛生的でない所はちと苦手なのですが、
モロッコのような途上国でも楽しめたのは、
あちこちきれいにしてあったからかもしれません。


モロッコのラグと雑貨のお店「Meziyan Morocco」はこちらへ