9月13日(土)洗足池店舗の
営業時間は10:00〜15:00になります。

フェズ刺繍ナプキンを和装に合わせた、素敵なメールをお客様よりいただきました!

フェズ刺繍ナプキンを和装に合わせた、素敵なメールをお客様よりいただきました!


先日オンラインショップでお買い物をされたお客様から
素敵なメールが届きました!

メールの内容は以下の通りです。

**************************

こんにちは。
無事にお品をお受け取りいたしました。
丁寧に梱包いただきありがとうございました。
 
なかなか現地には行けないので、
日本に居ながらにして珍しいものを購入出来て
大変嬉しく思います。
 
昨年の夏に、お店の1階で開催された
トークイベントに参加させていただき、
フェズ刺繍のナプキンを頂戴しました。

先日リビア大使館でパレスチナ刺繍を使った帯の
着物のファッションショーに出た時に、
そのナプキンを襟に使いましたら、とても好評でした。

お目汚しとは存じますが、
写真をご覧いただけましたら幸いです。
 
またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。


***************************


わ〜こんな使い方あるんだ〜と、
アレンジ能力の全く無い私は感心いたしました。
 
フェズ刺繍ナプキンの商品ページはこちら


襟元のワンポイントとして、ナプキンを差し込んでいるのです。


フェズ刺繍襟元
 
 
フェズ刺繍はもちろん素敵なのですが、目を引くのはこの帯。

パレスチナ刺繍、初めて聞きました。
そしてパレスチナ刺繍の帯が存在するとは驚きです。

和とイスラムの融合、
こういうものを作っていらっしゃる方がいるんですね〜。


さらに目に止まったのは、このお着物の柄!

着物全身


なんとらくだ柄なんです!🐪

砂漠のらくだ、こんなデザインのお着物が存在するとは!

このお客様はチャリティーショーで
この衣装をお召しになったとのことですが、
表に出た瞬間、どよめきが起こったそうです。

それはきっと和の中の和である着物というものに、
まったく異世界の世界観が合わさっていることの
驚嘆だったのだと思われます。

少なくとも私はそう受け取った!

それにしても皆さまいろんな事を知っていらっしゃる。

お客様から教わる事も多いですね。

私はこの方の活動の足元にも及びませんが、
小さいながらもモロッコと日本の架け橋でいられたらと思います。