8月30日(土)夕方〜
「洗足池商店街サマーフェスタ」
ガチャポンで出店します!


当店のメールアドレスを偽装した
なりすましメールが確認されました。
意味のわからないメールは
無視していただきますようお願いいたします。

当店のなりすましメールにご注意ください

当店のなりすましメールにご注意ください


先日、タイトルに「Re:」がついた

当店からの文面が残された返信メールが届きました。
(発信者からの文言は無し)

その内容は「認証コードのお知らせ」。

「ん?」と、うちではそのようなメールは送ることはないので、
どういう事だろう?と思いましたが、
これはうちの店を語って送信された
いわゆるなりすましメールなのだろうと認識しました。

その返信メールに記載されていた送信元のメールアドレスは
うちの店のものになっており、巧妙なやりくちでした。

サーバーごと乗っ取られた場合
(これをやられたらもう高度なハッカーの仕業なのでお手上げ)、
これは大変な事だと焦りましたが、
おそらくメールアドレスだけを偽装されたっぽいので、
うちのサイトのサーバー以外からは
メールは送れないように対処しておきました。

メールを受信された方は、当店のお客様ではなく、
おそらくランダムに発信された中で当たってしまった方なのでしょう。
ひとまずお詫びのメールを返しておきました。

セキュリティはこれまでも気をつけていましたが、
それを超えてくるのは脅威です。

しかもこんな小さなお店でもやられるんだなと。

ネット社会、テクノロジーの進化が激しくてついていくの大変なのに、
余計な仕事増やさないでくれ!と思いますが・・。
(しかしそのなりすましメールはリンクも、
添付ファイルもなかったけど、何が目的なんだろう?)

とりあえず、当店からのメールは
・受注確定メール
・(銀行振込の場合は)入金確認メール
・発送完了メール
・その他確認事項がある際に送るメール
となります。

意味がわからない不審なメールはスルーでお願いします🙏